loading

代表挨拶とアクタスイズムMessage of Representative partner / ACTUSism

代表挨拶

困ったときに思いつく
存在でありたい。

アクタスグループ代表パートナー 鈴木 佑介 粕谷 直人 飯塚 和正

アクタスグループ代表パートナー

  • 鈴木 佑介
  • 粕谷 直人
  • 飯塚 和正

お客様と悩み、考え、
未来をつくるプロチームとして。

 経営者やバックオフィスのご担当が「あ、アクタスに相談しよう」と思いつく。「アクタスに相談してみれば」とご紹介いただく。「こんなことまで相談して良いのですか?」と言っていただける。これが私たちの価値だと自負しています。私たちの使命は専門の領域を超え、期待を超えるサービスを提供して、お客様に喜んでいただくこと。どこにもできない課題にも果敢に挑戦して、お客様とともに悩み、考え、未来をつくっていくことが最大の喜びです。経営課題も実務も遠慮なくご相談ください。期待を超える独創的な発想をご提供するために、アクタスのプロフェッショナルチームはつねに研鑽を重ねています。

一人ひとりの力とチームの力で
お客様の未来に貢献します。

 アクタスには税理士、社会保険労務士、ITコンサルタントのプロがいます。それぞれが高品質な解決策をご提供するのはもちろん、それらを掛け合わせDXなどの持続発展に向けた施策をご提案しています。こうした総合力は単なる専門力の掛け合わせでは生み出すことは難しく、お客様とともにアイデアを実行に移し、結果を最大化するためには、人間力が必要です。人間力とは人間的魅力(誠実さ、謙虚さ、明るさ、懐の深さ、話やすさなど)と、お客様から信頼を得る力(理解力、対応力、課題解決力など)のこと。一言で言えば、お客様を想い、行動する力です。こうしたマインドをもつプロチームが経営課題に向き合い、未来をつくります。スキルも知識もマインドも、誰にも負けない。チームアクタスにご期待ください。

アクタスイズム

受け継がれる行動基軸
『アクタスイズム』

アクタスのプロフェッショナルとしての流儀です。

 アクタスでは企業理念の制定とともに、私たちが提供する価値やサービスとは一体どういうものか、どういう組織を目指していくべきか、を明文化しました。それが私たちの行動基軸となる『アクタスイズム』です。先輩から後輩へ受け継がれてきた、お客様に対する姿勢、マインド、高品質なサービス、アクタスならではの付加価値などの考え方が詰まっています。アクタスのプロフェッショナルたちは日々のお客様へのサービスを通じて『アクタスイズム』を実践し、上司や先輩、仲間のその姿を見て、自分ならではの強みや付加価値をさらに探究しています。すべてはお客様に最高のサービスを提供するために。こうした日々の研鑽が、アクタスの圧倒的なプロフェッショナルを生み出しています。
 それでは、『アクタスイズム』にある、企業理念など一部をご紹介いたします。

行動宣言

われわれは、
いつも お客様の立場で考え
だれよりも 独創的な発想で
どこよりも 満足度の高いサービスを提供し
なによりも お客様の成長と発展のために
行動します。

アクタススピリット

CONSULTING MIND

アクタスバリュー

提供する価値とサービス

  • 今と未来の経営に資するコンサルティングを提供し、お客様の成長と発展に貢献します。
  • 高い専門性と人間力をもった人材が、有機的に連携することにより、実効性のある高質のサービス提供します。
  • 経理、総務、人事のニーズに対応するため複合的かつ総合的なサービスをワンストップで提供します。
  • 専門家としての高い倫理観と強い信念を持って、お客様のコンプライアンス経営を実現します。

私たちの基本姿勢

  • プロとしての意識と誇りを持ち、常にお客様や経営者の立場になって、形式にとらわれず、広い視野と斬新な発想で取り組みます。
  • お客様の諸問題を的確に解決するため、常に自己研鑚に励み、専門性と人間力を磨き、満足度の高いサービスを提供し続けます。
  • 満足度の高いサービスを提供するため、お客様と私達、そして我々相互間の最適なコミュニケーションを実現します。
  • お客様に対して、常に責任と誠意と正義感を持ち、核心や本質に迫る行動をします。

アクタスカルチャー

目指す組織

  • 誰でも自由闊達な議論ができ、お互いに競争意識を高め、風通しの良い組織
  • 明るく、チャレンジ精神があり、協調性のある人を重視する組織
  • 高い専門性と人間力を高める教育に力を入れる組織
  • 相互に尊重し、チームワークにより最大の成果を発揮できる組織
  • 学習意欲、向上心のある人材が、常に高いモチベーションで活躍し成長できる組織
  • 常に適正評価を行い、若い人や女性が能力を発揮できる組織

目指す文化風土

  • 日本一明るい事務所を目指す風土
  • 積極性を持ち続け、常にチャレンジ精神を忘れない風土
  • 専門家であるとともに、社会人としての常識を兼ね備えた人間力のある人材を育成する風土
  • 周りの状況を考え、相互に助け合う風土
  • 常に自分のことのように考え、組織の改善提案ができるようなイノベーションの意識を醸成する風土
  • 形式的、官僚的な体質を排除し、責任転嫁を許さない風土