税務会計
会場受付終了
インボイス対応、電帳法活用、経理業務改善「お客様と税理士事務所のDXの実現方法」
経理の業務環境は、経理DX(デジタル化・ペーパーレス化)の実現により、単純な入力作業がなくなり、業務が効率化され、飛躍的に生産性を高めることができるようになりました。インボイス制度の導入や電子帳簿保存法の改正も相まって、経理のDX化が加速しており、税理士には、そのような業務改善を指導することも期待されています。さらに、税理士事務所自身のDX化も課題であり、今後は、記帳代行中心のサービスから、新たなビジネスへの転換することも考えていく必要があります。
今後、お客様や税理士事務所のDXをどのように実現していくのか、デジタルインボイスの動向や電帳法の活用方法などとあわせて解説していきます。また、アクタスが取り組んだペーパーレス化の事例も説明していきますので、今後の事務所DX化の一助にしていただければ幸いです。
- 日時
- 2025年9月10日(水) 13:30 ~ 16:30(開場時間:13:00)
- 会場
- P西新宿 NO室(東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル6階) アクセスマップ
- 受講料
- 会場受講: 6,000円(税込) インターネット受講(ライブ): 6,000円(税込) インターネット受講(オンデマンド:2週間): 9,000円(税込)
- 主催
- 日本税理士協同組合連合会(日税ビジネスサービス 共催)
内容
- ・事業者のデジタル化推進
- ・デジタル化・ペーパーレス化の概要
- ・経理DXの勘所
- ・税理士事務所のDX対応
- ・インボイス制度、デジタルインボイスの最新動向
- ・電子帳簿保存法の活用方法