セミナー一覧
-
税理士が解説!
電帳法改正後の電子取引に関わる留意点と解決策とは?
~経費精算・文書管理・請求処理に関する事例をご紹介~電子帳簿保存法改正後、会計業務に関わる電子取引のレギュレーションが大きく変化します。諸制度の見落としによる大きな企業リスクを生み出す可能性も秘めており、適切な制度の理解と対応が求められています。
インボイス制度含めた法改正概略と制度変更を、電子取引の観点から、税務管理、コンサルティングの第一線で活躍するアクタスグループ代表税理士の加藤氏が解説いただきます。
◆特につぎのような方におススメです◆
企業経理、財務、会計担当者
企業経営企画、及びツール導入決裁権者- 日時
-
2022年4月25日(月)14:00~15:00
- 会場
-
オンライン配信
※詳細は主催会社にお問い合わせください - 受講料
-
無料
- 主催
-
NTTコミュニケーションズ株式会社
-
経理の基本をかんたん理解「経理実務講座」
経理の先輩がやさしくアドバイスします!経理の仕事は、取引を仕訳に起票することから、現預金の管理、仕入支払管理、売上回収管理、決算と多岐にわたります。簿記や会計の知識とともに、消費税などの税務の基礎知識や経営管理の視点なども必要となります。
本セミナーは、「やさしく楽しく」をモットーに、経理の仕事の全体像を、実務の流れに即して、演習を交えながら、できるだけやさしく解説していきます。経理経験がなく経理に配属された方や、引継ぎが充分でなかった方などが、不安なく経理業務に取り組めるようになることを目指します。
※電卓をご持参ください- 日時
-
2022年4月21日(木)10:00~17:00
- 会場
-
オンライン配信
※詳細は主催会社にお問い合わせください - 受講料
-
会員:26,400円(お二人目以降は複数割引 会員:21,120円)
一般:34,100円 - 主催
-
りそな総合研究所
-
電帳法改訂に伴う電子取引、取引制度の留意点と解決策
税理士が解説!電帳法改正後の電子取引に関わる留意点と解決策とは?- 日時
-
2022年3月28日(月)14:03~14:23
- 会場
-
主催会社にお問い合わせください
- 受講料
-
無料
- 主催
-
NTTコミュニケーションズ
-
改正育児介護休業法の概要とポイント 労務の実務解説 男性の育児休業取得へ対応していくために
3月3日(木)開催 施行目前!改正育児介護休業法解説セミナー2021年改正育児・介護休業法が成立しました。2022年4月より段階的に施行されます。
今回の改正では、出産や育児をきっかけとした離職を防ぐことが狙いです。女性だけでなく男性も育児に積極的に参加することで、仕事との両立を出来る様にします。さらに出生後の育児休業を取りやすくする仕組み作り、事業者は労働者へ育児休業に係る意向確認の義務付け等の措置を講ずること等があげられます。
本セミナーでは改正法の概要とポイント、労務管理の実務、男性の育児休業取得への対応をしていくためにどうすべきかを解説します。制度の構築、規定作成の参考となる情報をお届けします。- 日時
-
2022年3月3日(木)15:00~16:10
- 会場
-
主催会社にお問い合わせください
- 受講料
-
無料
- 主催
-
NDIソリューションズ株式会社
-
【日程変更】改正育介法対応
規程・協定・周知文徹底解説セミナー
2022年4月の施行が目前!今年4月より順次施行される改正育児・介護休業法。第一弾の施行が目前に迫っており、規程や協定の改定、新たに義務化される個別周知の書面作成などの実務対応が急務です。
本セミナーでは、法改正の総論を復習しながら、「育児介護休業規程」「労使協定」「個別周知文」の策定・改訂のポイントを徹底解説します。
厚労省のモデル規程を実務家の目線で補足し、運用しやすくリスクを生まないポイントとともに、想定されるケーススタディについても解説しますので、ぜひご参加いただきお役立てください。
*ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、本セミナーは当初予定していた1月28日~2月4日から日程が変更となりました。すでにお申込みいただいた方には別途ご案内いたします。- 日時
-
2022年2月10日(木)10:00~
2月25日(金)18:00 - 会場
-
オンデマンド配信(Vimeo)
- 受講料
-
無料
- 主催
-
アクタス社会保険労務士法人/アクタスHRコンサルティング株式会社
-
改正「育児・介護休業法」対策セミナー
Bridge for Innovation Online 2022来年4月より順次施行される改正育児・介護休業法の改正内容を解説し、人事担当者様が、いつまでに、何を、どのように対応すべきかご紹介します。また、2022年の労働社会保険関連法令にまつわる法改正事項についてもまとめ、法改正のうら側に潜むリスクについてもご紹介します。
- 日時
-
2022年2月10日(木)10:00~10:50
- 会場
-
オンライン(Zoom ウェビナー)
※詳細は主催会社のサイトでご確認ください。 - 受講料
-
無料
- 主催
-
富士フイルム ビジネス イノベーションジャパン株式会社
-
令和4年度税制改正大綱解説Webセミナー(無料)
令和4年度税制改正大綱要点解説令和4年度税制改正大綱においては、「成長と分配の好循環」と「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトに、新資本主義の実現に向けた取組を推進する税制が盛り込まれました。具体的に目玉となる内容としては、法人課税における「賃上げ促進税制の改組」や個人課税における「住宅ローン減税の見直し」などがあります。税制改正大綱の内容を税目ごとに分かりやすく解説しています。
- 日時
-
2022年1月25日(火)~
- 会場
-
YouTube(税務研究会チャンネル)
- 受講料
-
無料
- 主催
-
株式会社 税務研究会